『グランドキリン』を飲まずしてクラフトビールは語れない!「芳醇な一杯」で家でもプチ贅沢☆
近年世界的に大注目されているクラフトビール!クラフトビールはビールと違い、味わい深く香りも豊かで種類もたくさんあるので、人々を飽きさせない上に、自分好みのクラフトビールを見つけたくなってしまいますよね?
出典:ienomistyle.com
また、ビールが苦手だった人もクラフトビールを飲んでみたら…美味しすぎて、ハマってしまった!という人も続出しているのだとか。私もクラフトビールが好きで、色々なメーカーの物を飲みましたが…
出典:yonasato.com
ついに!私好みのクラフトビール『グランドキリン』に出逢ったのでレポートします☆
出典:ryutsuu.biz
クラフトビールを深く知りたい人は、まずは『グランドキリン』で「芳醇な一杯」をお試しあれ!
クラフトビールとは?
クラフトビールとは、小規模なブルワリー(醸造所)で職人が造る品質に拘った最高級のビール☆発祥はアメリカです!クラフトビールが日本に登場したのは今から25年前の1994年!
出典:ozmall.co.jp
この年に酒税法改正で最低製造数量基準が引き下げられた事から、小規模な醸造会社もビールを造る事が出来るようになったそうです。

小規模なブルワリーだからこそ、それぞれ伝統、原料、製法や拘り等が違うので、クラフトビールに様々な味や香りがある事も納得ですよね!
出典:smbc-card.com
中にはしょうゆ、チョコレート、パクチーの種やローズ等のハーブを使ったクラフトビールもあるんだとか!一体どのようなテイストになるのか気になります!
地ビールとクラフトビールの違いって何?
今や日本国内だけでも、クラフトビールのブルワリーは400個以上あると言われ、勢いのとどまることを知らないクラフトビールですが…実はクラフトビールが日本に登場した1994年も300近くあったと言われているのです。
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
しかし、当初はご当地土産のような存在で普通のビールよりも高いわりには味もイマイチだった事から売り上げは伸びなかったそうです。これが地ビールと呼ばれた時期なんだとか。
出典:nippon.com
しかし、アメリカでクラフトビールがブームになった事を受け、日本のブルワリーもより一層腕を磨き、独自の原料、製法、拘りを入れる事でかつてない豊かな味や香りを出す事に成功し、クラフトビールと呼ばれるようになったそうです。
出典:d38joopsf7zebc.cloudfront.net
現在、クラフトビールはレストランでは勿論!スーパーやコンビニ等にも多くの種類が置いてあるので、どれにしようか迷いますよね!
出典:livedoor.blogimg.jp
私も「銀河高原ビール」「よなよなエールビール」「インドの青鬼」「東京クラフトペールエール」「LUCKY DOG」等クラフトビールを見かける度に飲んでみましたが・・・
私的には『グランドキリン』が一番変なクセもなく飲みやすいのに、味わい深く芳醇で日本人好みだと感じました。
『グランドキリン』は「クラフトビールの教科書」!
『グランドキリン』が登場したのは2012年!発売になった当初はワンランク上のプレミアムビールとして、今日一日頑張った自分への「ご褒美」に最適なビールでした!また缶ではなく、瓶に入っていた事もあり、特別感や高級感もありました。
出典:g-mark.org
しかし、より色々な人に手に取ってもらいクラフトビールの美味しさを一般家庭でも楽しんでもらえるように、缶にリニューアルし、味もより分かりやすくしたそうです☆
出典:livedoor.blogimg.jp
確かにクラフトビールは味だけでも100種類を超えると言われているので、まずは純粋にクラフトビールを堪能したい人!これぞクラフトビール!だと実感したい人。そしてクラフトビール初心者には『グランドキリン』がオススメなのです☆
出典:img.hanako.tokyo
『グランドキリン』は、言わば「クラフトビールの教科書」なので、『グランドキリン』を飲まずしてクラフトビールは語れないと言っても過言ではないのです☆
『グランドキリン』の王道は3種類!
『グランドキリン』には「IPL」「IPA」「WHITE ALE」の3種類があり、味や香り重みは勿論!色もそれぞれ違うのです!早速飲み比べました☆
「グランドキリン IPL(インディア・ペールラガー)」
ラガーだけに他の2種に比べると、一番キレ味が良く、華やかな香りと共にスパイシーでほんのり苦いのに爽快感を楽しめる男性が好きそうなクラフトビール。
また、日本産ホップを使用する事でより日本人が好む味になっているそうです。
「グランドキリン IPA(インディア・ペールエール)」
私が一番好きな「IPA」は「IPL」に比べるとまろやかで繊細な味わいが特徴。
豊潤なフルーツの香りに爽やかなのにずっしりとくるクラフトビールは、お酒好きな女性はドハマりすると思います☆
「グランドキリン WHITE ALE(ホワイトエール)」
今まで飲んだクラフトビールの中で、一番香り高くフルーティーで柔らかい口当たりでした!
私にはちょっと物足りない感じもしましたが、お酒が弱い女性でもこのホワイトエールなら飲めちゃうと思います☆
このように『グランドキリン』ではクラフトビールの代表的な味を楽しむ事が出来ます!
本場のクラフトビールを堪能したいなら、絶対『Brooklyn Brewery』シリーズがオススメ!
皆さんは『Brooklyn Brewery』シリーズをご存知ですか?!クラフトビールを愛する人達であれば一度は飲んだことがあるはず!
出典:thenypost.files.wordpress.com
『Brooklyn Brewery』はアメリカのNYにあり、アメリカのクラフトビールメーカーのパイオニアと言われているのです!つまりクラフトビールは『Brooklyn Brewery』が発祥と言っても過言ではないのです!
そんな『Brooklyn Brewery』で造られたクラフトビールの中でも、特に世界中の人々を虜にするのが「ブルックリンラガー」。アメリカのクラフトビールの中で輸出量も堂々1位だそうですよ!早速飲んでみました。
見てください!この洗練されたお洒落なデザイン!このデサインはあの「I♡NY」で有名なMilton Glaserが手掛けているのです!味は…一言で言うなら、これぞ本物!本場のクラフトビールという感じです!
豊満なホップとフルーツの香りがし、キレもそこそこあるのにフルーティーでさわやかなのです!
ラガーとエールを融合させたプレミアムなクラフトビールになっていました☆
今日本でも大ブームとなっているクラフトビール。クラフトビールを知る為にもまずは「クラフトビールの教科書」とも言われている『グランドキリン』で美味しく楽しく乾杯しませんか?!
出典:kirin.co.jp
また『グランドキリン』では、毎年さまざまな味覚や香りを楽しめるクラフトビールを数量限定で販売しているので要チェック☆『グランドキリン』なら、きっとあなた好みの味に出逢えるはず!
記:☆riko☆
『グランドキリン』体験記事
注目の投稿
-
-
-
大人気の「Fruits in Tea」が今年も!見ても食べても美味しい「パフェ氷」でハッピーに♪
今年の夏は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、楽しみにしていた海、お祭、花火大会等様々なイベントが中止に。「...
-
-
-
-
芸能人愛用者多数!肌荒れに悩む今の時期にピッタリな『Cure』のナチュラルコスメを一挙公開!
冬から春にかけて花粉や紫外線の量が増加し、寒暖差も非常に激しいです。その為、肌のバリア機能が低下し、外部からの...
-
-
-
-
わずか1日で完売した商品も!!『ブラックサンダー』からバレンタイン特別ラインナップ☆通販限定で新発売!
もうすぐバレンタイン♡毎年、色んな種類のバレンタイン限定チョコレートが売られていますよね♪”限定”という言葉に...
-