グランドリニューアルオープンした熱海ベイリゾート後楽園ホテルで宿泊体験!
東京からアクセスの良い旅行先としても知られている熱海。新幹線を利用すれば東京駅から約40分と、1時間もかからないで行けてしまう週末の弾丸旅行にぴったりのスポットです。今回私が紹介するのは2019年3月28日にグランドリニューアルオープンした熱海ベイリゾート後楽園ホテル。とっても素敵なホテルで日帰りでも良いので一度行ってみるのをおすすめします♪
日帰りでもOK!1日中楽しめる”オーシャンスパ Fuua”
今回、新しくリニューアルした熱海ベイリゾート後楽園ホテルには、日帰り温泉施設も新しくOPENしています。ここでは温泉はもちろんのこと、岩盤浴やサウナ、ロウリュ、休憩スペース、レストランとリラックスするにはもってこいのアクティビティが揃っています。
中でも大注目なのは熱海の景色を一望できるインフィニティ立ち湯。長さ約25m×水深110cmの露天立ち湯で日本で1番の長さの立ち湯なんだとか!!肩までつかりながら見る海は本当に贅沢。昼に入るのもおすすめですが、夜は光がライトアップされていてとてもロマンチックな雰囲気に。
夏じゃなくても、温まりながら花火が見れる!
花火が上がる季節には立ち湯の中から見る事ができ、これ以上にない贅沢な時間を過ごす事ができます。(※今年の花火が見れる日程は6/16(日)、6/29(土)、7/26(金)、7/30(火)、8/5(月)、8/8(木)、8/18(日)、8/23(金)、8/30(金)、9/16(月・祝)、12/8(日)、12/15(日)の予定です。)
その他、海辺の別荘ライフをテーマにした休憩スペースも充実していて、どこの空間に行ってもデザイン性抜群でびっくり。
特に3階のオーシャンラウンジでは、砂浜のような白い絨毯に爽やかな青いパラソルがあり、ビーチリゾートのようでくつろぐ事ができます。
伊豆&熱海で人気のグルメが楽しめる!!
海が一望できるレストラン「HARBOR’S W(ハーバーズ ダブル)」で夜ご飯と朝ご飯はブッフェ形式で楽しめます。特に伊豆近郊の食材をふんだんに使用した、リゾート感あふれるメニューが豊富でした。
アルコールメニューでおすすめなのは熱海ベイリゾート後楽園ホテルでしか飲めないクラフトビール!!昭和レトロを感じさせる「カモメ」と「クジラ」で、利き酒セットは1,080円(税込)と大変お得♪ コースターもかわいいので想い出に持ち帰っても良いかもですね★
その他、熱海プリンや、フォトジェニックな伊豆フルーツバーがあり、どちらもとても美味しそうでどっちを買おうか、どちらとも買おうか迷っちゃう事間違いなしです。
熱海プリンはここでしか買えない海色をモチーフにしたブルーの”レインボー熱海プリン”がおすすめ。
伊豆フルーツバーでは、フルーツ串やフルーツジュース、フルーツサンドなどごろっとフルーツが入ったメニューを頼む事ができます。
オーシャンビューが見える贅沢なお部屋
最上階8Fは、全室オーシャンビューが見えるお部屋になっています。お部屋の中も広々としていてリラックスできる空間になっています。テラス席に座りながら海を眺めるのも良いですし、ディナーを食べた後にお友達や恋人とお部屋の中でゆったりとするのもおすすめです。
熱海ベイリゾート後楽園
住所:静岡県熱海市和田浜南町10-1
定休日:不定休のため公式サイトをご確認ください
電話番号:0557-81-0041(オーシャンスパ フーア 0557-82-0123)
ライターのRIKO
熱海ベイリゾート後楽園ホテル体験記事
注目の投稿
-
-
-
おいしさ最高ランク“特A”の青森ブランド米「青天の霹靂」×専用カレーがベストマッチ☆
日本人にとって主食となるお米。全国には美味しいお米がたくさんありますよね!有名どころとしては、コシヒカリやあき...
-
-
-
-
Francfrancで新年度の模様替え!簡単DIYでお部屋の雰囲気ガラリとチェンジ!
新年度に向けて、お部屋の模様替えする方も多いのではないでしょうか。せっかく模様替えするならお気に入りのお洒落な...
-
-
-
-
忙しい日々が変わる!新『プライベート・ビエラ』は、「ながら」を可能にする救世主!
日々、家事育児に追われ、唯一の楽しみがお酒を飲みながら、テレビを観る事。でも、子供が寝てくれなかったり…家事が...
-