日本最大級の体感型アンテナショップ「スモトのおべんと」が日比谷にOPEN!!!!
お買い物ついでに、アンテナショップついつい立ち寄っちゃうこと、、ありますよね〜(^^) 旅先でお土産に買った調味料が意外に当たりだったけど、また旅行に行くまで買えないのか〜なんて思った時、その地方のアンテナショップを見つけるとちょっとワクワクして入ってしまうのは私だけではないはず!
そんなアンテナショップの中でも、日本最大級のアンテナショップが日比谷にNEWOPENするとのことで、早速体験に行きました!
日本最大級の『洲本(すもと)市』のアンテナショップ!?
出典:miketsu.sub.jp
約330平方メートルの店舗面積のアンテナショップが、日比谷にある東宝ツインタワービル1階にオープンしました!アンテナショップでこの広さは日本1‼︎とのことで、1月23日の『スモトのおべんと』プレオープンに特別に参加させて頂きました!日本最大級と聞くだけでもワクワクするのですが、このアンテナショップは“体感型アンテナショップ”になっているので、ただお買い物を楽しむだけでなく、体験しながら洲本市のいいところを余す事なく楽しめるそうなんです!
洲本(すもと)市ってどこ??
出典:city.sumoto.lg.jp
洲本市と聞いてもピン!と来る人って少ないはず、、(洲本市の方ごめんなさい。)洲本市とは、兵庫県淡路島の中の中心都市!淡路島と言えばきっとピンと来る方も多いはず!食材の宝庫とも言われる淡路島は瀬戸内海特有の気候で育つ、『淡路島玉ねぎ』や、但馬牛の中でも淡路ビーフブランド化推進協議会の基準をクリアしたものだけに名付けることが許されたブランド和牛『淡路牛』!全国漁業連合会によって「淡路島のプライドフィッシュ」として認定された名産品の『淡路島の生しらす』など、様々なグルメに跳んだ島なのです!
※プレオープン時テープカットのご様子♫(左から、末松信介参議院議員、竹内通弘洲本市長、西村康稔衆議院議員)
そんな洲本市の魅力たっぷりのアンテナショップが日比谷に出来たのです!!!その名も「スモトのおべんと」です!!
3つのブースに分かれたアンテナショップ『スモトのおべんと』
・泣けるお弁当屋をコンセプトに、淡路島洲本市の食材をいかした究極のお弁当販売や、特産品がたっぷりの「マウンテンサイド」
・海の幸やドリンクが充実の「シーサイド」
・洲本の五色浜をプロジェクションマッピングで再現した「泣けるビーチ」
全身で体感!”泣けてくる”ほど魅力がいっぱいな『スモトのおべんと』
「マウンテンサイド」で洲本のお弁当や特産物を購入!
まず正面左側から正面側にあるのが、『マウンテンサイド』!このスモトのおべんとの目玉とも言っていい『泣けるお弁当』販売や、ネット通販でも人気商品がその場で購入できる特産物のコーナーが並んでいます!
洲本自慢の海鮮や淡路牛、島野菜をふんだんに使用した、美味しすぎて “泣けてくる”お弁当を数量限定でリーズナブルに毎日販売しているそうです♫(後半にお弁当の感想あります。。。美味すぎた、、、TT)
特産物コーナーでは、洲本市の方がおすすめ商品について色々ご説明して頂きました♡
お値段もかなりお手頃のオニオンスープだそうです!お土産にもぴったり!!♡
通常ネットでしか手に入らない、大人気のハンバーグもスモトのおべんとでなら手に入るのです!
地味にこれがすごく美味しそうでした。。鳴門オレンジスティック、、製菓部門ではかなりの人気商品らしいです!
もちろん新鮮なお野菜も、産地直送で購入できるので、お仕事帰りにさらっと寄るのありですよね!
海産物やお酒!名物淡路島玉ねぎを使用した濃厚スープも楽しめる「シーサイド」
BEAMS JAPAN×洲本市「スモトの野菜」「スモトの海の恵み」も注目!?
スモトのおべんとの目玉の一つでもある『洲本市』とアパレルブランド『BEAMS』のコラボコーナー!!現在BEAMSでは、地方創生を掲げて色々な自治体を盛り上げて行く活動をされているそうです!2月は『お野菜』をメインに展示をされているそうです!
レタスだけでも、『オークレタス』、『バターレタス』『サニーレタス』『通常のレタス』と4種類のレタスがあって、本来は洲本市の料亭などに卸している物を特別に店頭においているそうです!ちなみに3月のテーマは『洲本の海鮮』!どんな商品が並ぶのか、今から楽しみです。
勿論、シーサイドエリアにはそれ以外にも通常展示として、洲本市の海鮮物や、お酒、冷凍の海鮮ピザなど様々な商品があるので、本当に見応えたっぷりです!
そして、シーサイドエリアで楽しめるのが京都の料亭『下鴨茶寮』とコラボした、淡路島玉ねぎのスープ。こちらは期間数量限定だそうですが、、玉ねぎの旨味と負けないくらい美味しい出汁の味が最高すぎました。。
こんなの初めて!施設内で感じることが出来る洲本の「“泣ける”ビーチ」
ただお買い物が出来るだけじゃない!癒しスポットもあるんです!!
名勝と謳われた「五色浜」をイメージした玉砂利と、大浜海岸の砂を用いて美しいビーチを再現。思わず泣けてくるような静かな海辺が忙しいオフィスワーカーを癒します。
こちら実際に大浜海岸の砂を使用した、人口浜ですが少々密閉された空間にあるので、休憩スポットとしてはぴったり(^^)
波の音を聴きながらのんびりすることが出来るなんて、、そんなアンテナショップ、、なかなかないですよね。。ずっとここにいたいと思える空間でした^^*
淡路島玉ねぎ、、淡路牛、、美味しすぎましたTT
スモトのおべんとでお弁当を買わないわけには行けない!ということで買って帰ったのですが、、、本当に美味しかったですTT泣ける美味しさとは本当にこのことだと思いました。
実は私初めて淡路島玉ねぎを食べたのですが、すごく甘くて、野菜嫌いの彼もパクパク!!こんなに美味しいんだなんて知らなかった!しらす丼も追加のおろししらすがあって、すごいお得感。。丼に追加してもいいし、冷奴の上に乗っけたり、ワカメなどを合えたり、なんでも出来るので、お弁当と一緒に軽い副菜も食べれちゃう!
ご飯の上にやわらかい淡路牛ステーキがぎっしりと敷きつめられた「スモトのステーキ弁当」(1296円)
名産のしらすをふんだんにのせた「スモトのしらす こぼれ丼」(864円)
日比谷に行ったら絶対寄って欲しい!スモトのアンテナショップ
なんといっても日本最大級の広さのアンテナショップなので!一度は是非遊びに行って欲しいです!そして何より淡路島玉ねぎも、淡路牛も一度でいいから食べて欲しい!!今までにない!新しいアンテナショップを是非みなさんも体験してください!
スモトのおべんと公式サイト
ライター:cotono
スモトのおべんと紹介記事
注目の投稿
-
-
-
地球に優しいリサイクル素材が世界で大注目!すぐにできるサスティナブルな取り組みとは?
今話題の「SDGs(Sustainable Development Goals)」。「SDGs」は国連が定める...
-
-
-
-
ヱビスビール 色が変わる?父の日限定デザインがおすすめ!
こんにちは、横浜のminaです。気づけば6月。本当に時の流れが速い、、もうすぐ2016年も半分とは驚き!そして...
-
-
-
-
肥満に老け顔も解決!?テレビで見た「デブ菌ヤセ菌バランス」が当たった話。
恥ずかしいことに、最近困っているのは…お通じ。1日スッキリしないし、肌もボロボロで。そんな時、ある方法を試して...
-