今までのイメージを覆す!?今年の夏は冷たく冷やした紹興酒でスッキリ味わおう♪

ニュース体験.jp / グルメ, 飲食, , , , , , , , , , , , / 公開日:2018/07/25

暑い日が続きますね。今年の猛暑は例年の比ではない気がします…。今日はお酒を飲む方に朗報です!夏といえばビールですが、ビールばかりでそろそろ飽きてきた…そんな方に暑い夏の夜にピッタリの、ひんやり美味しいお酒をご紹介します!

紹興酒のイメージ

みなさんは紹興酒って飲んだことありますか?そして紹興酒に対して、どんなイメージを持っていますか??
出典:kireinasekai.net
中華料理屋さんで円卓に乗せて飲むお酒。こってりした濃い味の中華料理に合わせるお酒。おじさん達が好んで飲むお酒。ザラメを入れて飲むお酒。などでしょうか?
 

スッキリ味が新鮮!こんな紹興酒があったなんて!

そんな紹興酒は、外食時にたまに飲むという方がほとんどなのでは?
でも先日お邪魔した世界No.1紹興酒ブランドである「古越龍山」の試飲会で、今までの紹興酒のイメージを覆す商品に出会ったんです!
出典:powerstone-dic.jp
その商品がこちら!
古越龍山 エクストラスムーズ!

最大の特長はすっきりとした飲み口で、もち米由来のほんのりとした甘さは残しつつ、キレのある全く新しいタイプの紹興酒なんです。しかもキンキンに冷やして飲むと、さらに飲み口がスムーズUP!

紹興酒をそこまで飲まない人でも、後味がスッキリしているせいかアルコールの強さを感じにくく、とても飲みやすいお酒です
そしてもう1つの特長が、紹興酒には珍しいスマートなパッケージ!

本来どっしりとした円柱ボトルに、中国らしい色鮮やかなラベルデザインのものが多い紹興酒。でもこの古越龍山 エクストラスムーズは、スリムなスクエアのボトルにワインレッドのスマートなデザインのラベルがついていて、テーブルの上でもスタイリッシュに映えるんです!
 

紹興酒のキホン☆

ここで一旦、紹興酒の基本をおさらいしましょう♪案外、紹興酒がどのようなお酒かを定義できる方は少ないのでは!?
紹興酒の定義は大きく3つ

①浙江省(せっこうしょう)紹興市にある、認定15工場で作った老酒

紹興酒は黄酒(ホワンチュウ)の1種で、穀類原料の醸造酒。そんな黄酒の中でも、紹興市に位置し、国家が認定したわずか15工場のみで作られたものを紹興酒と呼びます。
出典:j.people.com.cn
ちなみに紹興市は、上海から車で約3時間のところに位置し、東洋のベニスとよばれるほど水の都として慕われた地域。あの中国を代表する作家魯迅(ろじん)の生誕の地としても有名な場所なんです。

②もち米、小麦を原料とし、鑑湖の水を使って作った老酒

原料となる穀類は、主にもち米と小麦。しかも名水と呼ばれる鑑湖の水(軟水)を使って作られたものだけが紹興酒と認められます。
出典:kakuyasu.co.jp
またもち米は、江南地区の良質なもち米を使用。酒質の良さは折り紙つきです。もち米を使用する理由は、低温でも糖化されやすく、甘みを出しやすいからとされています。

③基準値に合った品質を保持している老酒

品質の保持には細心の注意を払っています。基準値が設けられているのは、アルコール度数・糖分・酸度。
出典:china.hix05.com
そのほかにも、製造工程・分析値基準・表示・試験方法などについても多岐にわたるルールが設けられており、その品質維持に努めています。
 

注目の成分は「アミノ酸」と「オルニチン」!

そんな由緒正しき紹興酒。ここで紹興酒に含まれる、注目の成分を2つご紹介したいと思います♪
1つはうま味成分と呼ばれる「アミノ酸」
そしてもう1つは、回復効果を持つ「オルニチン」です。

アミノ酸

穀物の中でもタンパク質が豊富な小麦を原料とする紹興酒には、うま味成分である「アミノ酸」がたっぷり含まれています。
出典:lifemeal.jp
うま味というと、昆布やカツオ節などの出汁に含まれるというイメージを持つ方も多いのでは!?元はといえば、アミノ酸がうま味の素となる成分。紹興酒のアミノ酸の量は非常に豊富なので、必然的にうま味の濃いお酒となるんです。

オルニチン

そしてそんなアミノ酸に含まれる成分が、体力回復に役立つとされる「オルニチン」。しじみに含まれる成分として知っている方も多いのでは!?
出典:tcnkenko.com
1本の紹興酒には、なんとしじみ200個分のオルニチンが含まれるとされています!この量は他のお酒と比較しても非常に多く、ワインの約19倍・日本酒の約27倍とも言われているんです!



 

試飲会でいろんなお料理と合わせて頂きました♪

美味しくて体にもパワーを与えてくれる紹興酒。うま味成分が豊富なため、味わいの強い料理との相性は抜群!
出典:diamond.jp
しかも酸味が豊かで後味がスッキリしているので、脂っこい料理独特のしつこさを消し、料理を美味しくひきたててくれるんです。油分が多くうま味成分の強い中華料理との相性が良い、といわれているのはそのためなんですね!

試飲会で何種類かの中華料理と合わせて古越龍山 エクストラスムーズを飲んできましたので、幾つかご紹介します♪

餃子と♡


中華料理を代表するおかず、餃子。おつまみにして古越龍山 エクストラスムーズを飲むと、合うことこの上なし!餃子の肉のジューシーさと、紹興酒の酸味のハーモニーがよく、気づいたら紹興酒がすすんでいました♪

麻婆豆腐&海老チリと♡


山椒の辛みが舌に心地よい麻婆豆腐。この辛みと紹興酒の甘みのマッチングもまた良し!冷やした紹興酒を流し込みながら頂きます♡

甘辛い味付けの海老チリとも、相性ばっちり!ちびちび飲みながら食事を進め、おかず3品を食べ終わった時点ですでに2杯目のグラスが空になりました(笑)

チャーハンと♡


中華の締めといえば、チャーハンチャーハンの油のこってり感には、もはやスッキリ目の紹興酒はマストだと感じました!冷えた紹興酒片手にチャーハン!は~幸せ♡

杏仁豆腐&ゴマ団子と♡


最後はデザート。個人的に驚いたのが、杏仁豆腐との食べ合わせが素晴らしかったこと!ココナッツ系のまったりした味と、紹興酒の甘みと酸味のバランスは実は相性が良いようです。また、タピオカミルクなどとも合いそうだな~と思いました。
 

飲み方&アレンジレシピでもっと味わう♡

お料理とのマッチング、なんとなくイメージできましたでしょうか!?
そして紹興酒そのものの味を感じるにはストレートで飲むのが一番!ですが、最後にストレート以外での美味しい飲み方やアレンジレシピをご紹介したいと思います♪

ロック with レモン

出典:uranaru.jp
紹興酒をロックで準備し、さらにレモンがあればレモンを少し絞ってさわやかに仕上げます。クセがなくさっぱりとした後味は、紹興酒入門者におすすめ!

ドラゴンハイボール

出典:kurozo.dreamlog.jp
紹興酒をソーダで割った紹興酒版ハイボール。割合は紹興酒1に対して炭酸水2、がちょうどよいとされています。仕上げにレモンを添えて出来上がり!

バニラアイスにかけてアフォガード風

出典:nuzeejapan.com
バニラアイスにコーヒーをかけるアフォガードコーヒーの代わりに紹興酒も合う!いつものバニラアイスがグッと大人の味に仕上がりますよ。

料理に使用する

出典:food.ltn.com.tw
紹興酒は「飲んでよし!」「食べてよし!」のお酒。飲むだけでなく、調理にもおすすめ!お醤油との相性も良く、料理にコクがでるのでとても使い勝手の良いお酒とされています。



ほかにも紹興酒といえばザラメを入れて飲む、というイメージがありますよね?たしかに日本ではそのようにサーブされることも多いのですが、実は中国本土では本来ザラメを入れて飲むことはあまりないようです。
出典:gourmet-note.jp
やはり本当に美味しい紹興酒は砂糖等は加えず、素のままで楽しむのが一番ということなんでしょうね!
 

・まとめ・

いかがでしたか?今回は、今までの紹興酒のイメージを覆すスッキリさわやかな味わいが特長の、古越龍山 エクストラスムーズのご紹介でした。

ボトルのサイズも480mlと小さくスリムで冷蔵庫でも場所を取らないため、家飲みにもぴったりです!今年の夏はキンキンに冷やした古越龍山 エクストラスムーズで、盛り上がってみてはいかがでしょうか!?

古越龍山エクストラスムーズWEBCM動画も合わせてチェック!
 
 

ライターAya
古越龍山 エクストラスムーズ 紹介記事



注目の投稿