ニュース体験 2017年トレンドメイク?おすすめのグリッターシャドウをご紹介? ニュース体験.jp / メイクアイシャドウ, グリッター, グリッターシャドウ, ラメ/ 公開日:2017/02/01 「濡れ感」や「ツヤ感」は、2016年の定番ワードで、アイメイクもアイグロスなどを使った“濡れまぶた”が人気でした? 出典:via jp.pinterest.com そんな中、今年2017年はビューティートレンドとして『グリッターメイク』がキーワードとなっているようです? グリッターメイクは、大粒のグリッターやラメを瞼に散りばめることで簡単にできることから、ラメのアイシャドウが再注目されています?? 出典:https://www.pinterest.com / インスタで海外のガールズ達があげるセルフィーを見てみても、くっきりとしたアーチ型の太眉、跳ね上げライン、マットリップに加え、グリッターのアイシャドウが定番になりつつあることがよくわかります? 出典:https://www.instagram.com/ 大粒のラメは、普段使いしにくいと誤解されがちですが、実は今の季節にこそ便利なアイテムなんです。まずはお隣韓国で昨年秋に発売された雑誌に掲載された女優さんのグラビアをご覧ください?? 冬にこそグリッターメイクでファッションにメリハリを 出典:http://cafe.naver.com/ (ちなみにこちらはパクスジンさんという女優さんで、ヨン様の奥様でもあります) このように暗く地味な服装になりがちなこの季節だからこそ、ジュエリー感覚でアイメイクにラメを効かせることで、一気に垢抜けた印象になりますよね。グリッターの持つ強い輝きやツヤには、冬肌のくすみを飛ばすハイライトのような役割もあるので、サッとひと塗りで透明感が出てくれるのも重宝します?✨ 出典:https://www.pinterest.com / でも、一口にグリッターと言っても、種類もカラバリも多いので悩みがち。今回はいろいろ調べていたら発見した韓国コスメがコスパ最強で素晴らしかったので、そちらをご紹介いたします? 韓国コスメ【Bbi@】 Bbi@は韓流アイドルやメイクアップアーティストも御用達の韓国コスメブランド。あくまで個人的にですが、イメージ的にはADDICTIONやNARS、MACのようなアーティストブランドと似たような雰囲気を感じました?? 今回私はこのブランドの『ピグメント』19色を購入。美容大好きな友人におすそ分けしたので、そのうち3シリーズ15色をレポートいたします。(19色買っても8千円程度と激安でした。さすが韓国コスメ様様???) ピグメント 味対味シリーズ まずは黄色のボックス「味対味シリーズ」から。 ちなみにこのピグメントシリーズ、色の名前がものすごく独特で、このボックスは5色とも味の種類を表しているそうです(笑) 左から 01 マイルド(シースルーベージュ) 02 スパイシー(ゴールドブロンズ) 03 サワー(ゴールドオレンジ) 04 スウィート(ストロベリーピンク) 05 ビター(パープルブラウン) スウォッチはこんな感じです✍️ 3つのシリーズの中では1番明るく薄い色味で、ラメ感で比較すると中間ぐらい。ちなみに私はこのボックスが1番お気に入りです? 【ラメ感】(上がフラッシュあり、下がフラッシュなし) ピグメント 5光シリーズ 続いて赤色のボックス、「5光シリーズ」。こちらは光をイメージした色名になっています。 左から 06 日光 07 月光 08 八光 09 色光 10 雨光 スウォッチはこちら✍️ 5光シリーズは先ほどの味対味シリーズに比べると色味が濃く、ラメの粒子は3つのシリーズの中で一番大きいため、光に当たった時に最もキラキラ感が強く出ます? 【ラメ感】(上がフラッシュあり、下がフラッシュなし) 06番は色素の薄いグリッターなので、もしかしてADDICTIONのMariageに似てるかも??と思い、手持ちのものと見比べてみたところ、 Mariageは無色ではなくシャンパンベージュのような色味なので、こうやって比べてみるとやはり結構違いました。グリッターの粒子を見てもBbi@の06番の方が大きめですね。 ピグメント 熟成味噌シリーズ 最後に茶色のボックス「熟成味噌シリーズ」。こちらは味噌をイメージした色名になっています。「味噌」、、、独特すぎ???笑 左から 11 塩味噌 12 甘味噌 13 チョングッチャン 14 味噌 15 コチュジャン スウォッチはこんな感じ✍️ 5色とも全てブラウン系ではありますが、レッド、カーキ、オレンジなどの若干含まれている色味により、微妙にニュアンスが違って見えます。シリーズ3種類の中で1番濃く暗い色味、ラメ粒子は1番小さいので、ラメ感と言うよりはシマーという表現のほうが近いかも❓❓ 【ラメ感】(上がフラッシュあり、下がフラッシュなし) 嬢的お気に入りの組み合わせ 最後に嬢的お気に入りの組み合わせtop3を発表します。 No.3?12番×13番/オフィスメイクにも◎カーキメイク 12番のゴールドブラウンをアイホール全体に薄く伸ばし、13番のカーキブラウンを二重幅に入れます。一度塗りだと意外と薄付きだったので、アイラインは目頭から引いています。オールシーズン使える鉄板の組み合わせかな、と。 No.2?02番×15番/肌なじみの良いオレンジメイク 02番のゴールドブロンズと15番のコッパーブラウンで、オレンジ系に寄せました。アイラインは目尻の跳ね上げのみ。オレンジ系は日本人の肌によく馴染み、こなれ感も◎。 No.1❤️04番×05番/女性らしいバーガンディメイク 04のストロベリーピンクと05のパープルブラウンでグラデを作り、秋冬には持って来いのバーガンディメイク。目元にバーガンディの色味を持ってくるだけで旬顔になれるので、この時期最も重宝する組み合わせです。 今回たくさんのアイシャドウを購入しましたが、何が楽しいって毎日アイメイクを変えられること。色の組み合わせを変えるだけで全然違った印象になるので、最近は毎朝「今日はどんなんにしよ~」とわくわくしながらメイクしていますw パーティー等のイベントだけでなく、普段使いも出来るグリッターメイク。ひと塗りで✨きらきら✨の目元を作れるグリッターシャドウで、みなさんもより一層メイクを楽しんでみてはいかがでしょうか? グリッターメイク・グリッターシャドウ紹介記事 記/2017年も全力で化粧品依存症な港区の(元)嬢 \ 遅くなりましたが本年もよろしくお願い申し上げます! / ※三億年前の嬢w Share Twitter LINE 関連記事 コスメデコルテの大人気商品「アイグロウジェム」が生まれ変わって新発売!マニアも納得の仕上がりとは? NARSのフォールコレクション解禁!気になるクリスマスコフレのラインナップは♡♡♡? GUERLAIN2016♡見ているだけでテンションの上がるホリデーコレクションが気になる! 大人女性をブーケのように彩る♡春コスメに≪ララブーケ≫はいかが!? 注目の投稿 日本一美味しい「お米」は、あの書籍や映画にもなった『奇跡のリンゴ』を産んだ木村さんが指導、監修していました! ニュース体験 古来からの日本人の主食と言えばお米!日本でお米は今から3000年以上も前から作られ、人々の健康や暮らし、そして... TAKEO KIKUCHIから日本の伝統をとりいれたスタイリッシュなスーツが登場! ニュース体験 TAKEO KIKUCHIから小泉孝太郎さんをモデルに起用した、日本の伝統や美意識に着目したスーツシリーズPr... 新発売『オールデイUVディフェンス』美容のプロが注目するポイントとは? ニュース体験 シリーズ累計250万本販売した『ビタブリッドC』シリーズから発売開始された初のUVクリーム『オールデイUVディ... 【鶏出汁おでん】が大人気の「かしみん」で、翌日ぷるぷる!? ニュース体験 鳥出汁おでんが有名な「かしみん」に友人に誘われていってきました!大手町駅直結で、雨の日も濡れずに行ける便利な丸... 魔法の言葉「ありがとう」の【ボイスメッセージ】をチョコレートと共に ニュース体験 男性たちを悩ませるホワイトデー問題。お返しに毎年同じものを送るのは嫌だという方も多いはず。もちろん僕もその一人... 最近の投稿 BLT STEAK ROPPONGIで特別コースを堪能!贅沢ステーキ食べ比べ! 郵便局で買える⁉50周年を迎えた『ドラえもんグッズ』が最高に可愛い 佐賀県の蔵元が団結!今しか買えない佐賀酒『2021 OPEN SAGASAKE』限定ボトルが発売! コンパクトで見た目も可愛いのにしっかりと揚げ物ができる!おうちゴハン満喫「おひとりフライヤー」! 最近疲れがちな方必見!”ビタミンC”をたっぷりと吸収できる最先端の美容健康食品「ネクステージ シー」 購読する 姉妹サイト lumiere lumiere ビタミンC効果.jp ビタミンC効果.jp Hit Channel