世界一集中できる!汐留【Think Lab】で、あっという間に仕事が終わった!
「集中して仕事をサクサク終わらせたい!のに、オフィスじゃ色んな人に話しかけられて集中できない!」「オフィスを出てカフェに来たものの、人の話や音が気になって集中しにくい・・」とお悩みのみなさま、朗報です!「世界一集中できる」ワーキングスペースが都内にあるとの情報を聞きつけ、実際に体験してきました!
出典:thinklab.jins.com
世界一集中できる場所【Think Lab】
向かった先は、汐留!汐留駅すぐのカレッタ汐留の中(B1階)にあるThink Lab!メガネで有名なJINSが提供する「世界で一番集中できる場所」というコンセプトで開発したワークスペースです。
出典:thinklab.jins.com
入館には、アプリから事前予約が必要!
さすが世界一集中できる場所!thinklabの利用には、アプリで事前予約しておく必要があります。予約時間になり、ドアの前に行くと、アプリに入館できる画面が表示されて、ドアが開く形式です。カッコイイ!
出典:thinklab.jins.com
受付には誰もいない・・・。
エントランスを抜けると受付がありますが、誰もいません・・・机の上には「ご利用案内」「FLOOR MAP」が。さすが世界一集中できる場所。音への配慮が徹底しています。
おしゃれなドリンクコーナー
今回はドリンクを持ち込んだため利用していませんが、フリーのドリンクコーナーも完備。リフレッシュしてさらに集中できますね♪
出典:dentsu-ho.com
館内は、集中したい内容に合わせたスペース
館内は、「Concentration Booth(収束思考)」と「Ideation Booth(発散思考)」に分かれており、集中したい内容によって好きなブースが使えます。
川のせせらぎや鳥の声が!
ブース内に入ると、川のせせらぎや鳥の声がかすかに聞こえる静寂な空間。植栽もあちらこちらにあり、オフィスとは違う環境に期待大!
出典:thinklab.jins.com
今回はConcentration Boothを体験
少し幅の小さいデスクと高くも低くもない仕切りの部屋。これにも集中力を最大限高める工夫の末、設計されているそうです。私が感動したのは、座り心地の最高の椅子!背もたれがないけれど、背筋と首筋が安定して、肩こりも無縁になりそうな予感。自分のオフィスでも使いたい!
Ideation Boothはこちら
Think Labの中でも、少し高い場所にあり、開けた視野が確保されているIdeation Booth!ここで考えごとが出来たら、ヒラメキが落ちてきそうです!
利用料金は15分200円~ 領収書もアプリで表示されます♪
Think Labの利用料金は15分250円、1時間1000円です。一般的なワーキングスペースの料金が1時間500円程度が相場ですので、比較したら2倍ですが、集中ができる環境なため、利用時間が1/2になるのではないかと思います。私もいつもより集中力が高まり、2時間弱の時間でサクサク仕事が終わりました!
また、終了時間が近づくとアプリからお知らせが届きますし、ボタン1つで延長もOK!領収書もアプリからメールが届く仕組みで、仕事でのめんどくさい精算も楽々♪ここぞ!という時に、世界一集中できるThink Labの力を借りれば、効率的かつ最高の仕事ができること間違いなし!ぜひ利用してみてください!
最高に集中できるスペース紹介記事
ライター:pirai
注目の投稿
-
-
-
中目黒の人気店、「焼鶏あきら」で絶品の鶏すき焼きを頂いてきました♡
焼き鳥激戦区と言われている中目黒。中でもデートに使えるお洒落な佇まいとお料理が美味しいと評判の予約困難なお店、...
-
-
-
-
銀座のど真ん中に美ら海水族館が出現!?Sony Aquariumの魅力を大解剖!!
こんにちは。丸の内OLのRiNaです。もうすぐ夏休みですね。そして、今年もまたこの時期がやって参りました!銀座...
-
-
-
-
限定1800本!「エキストラバージンオリーブオイルうしまど」を1日1杯飲むだけで絶大な効果が得られました☆
寒さも本番!この時期乾燥とは切っても切り離せませんよね…そんな悩めるあなたに朗報!普段からよく使われているオリ...
-