ネットやテレビで話題のTABICAでそば打ち体験にいってきました!
最近日本テレビ「ヒルナンデス!」で放送された一日田舎暮らし体験がネットで話題になっているんです!
非日常的な体験をネットで手軽に予約できるTABICA
「ヒルナンデス!」で紹介された1日田舎暮らし体験を予約できるのがTABICAというサイト。
地元のホストが主催するイベントやワークショップを簡単に予約できて非日常的な体験を楽しめるということで大人気!しかも体験地は都心から約30分〜90分と気軽に行ける距離なのも嬉しい♪
実は今、こういったワークショップやワンデイトリップは若い世代や家族連れにとても人気があるんです。
人気の理由は発見と出会い
出典 https://www.pakutaso.com
新しい趣味を見つけるきっかけになることが多いみたいですね。何か打ち込めるものを発見して、新しい自分に出会えるかも。また、同じ趣味の仲間を見つけられるのも魅力の一つですよね。実際体験してみて、その場に生まれる一体感で自然に仲良くなれる環境だと感じました。
Facebookで発見!
週末の予定を決めていなかったので、何しようかな〜と思いつつネットサーフィンしていたらFacebookでTABICAを発見!以前から気になっていたそば打ち体験ができるということで予約して早速いってきました!
クレジットカードで事前決済もできるから、当日はお金の心配なし。Suicaだけチャージして行ってきました。(笑)
今回お世話になるのは江戸川区のそば教室。今年85歳になるという師匠が笑顔で迎えてくれました!
毎年アメリカでそば教室を開いている師匠!その腕前は有名で新聞、雑誌、テレビでも沢山取り上げられているみたい!
そばについての基礎知識を学ぼう!
まずはそばのいろはを伝授してもらいました!
基礎知識や雑学をホワイトボードを使用しながら教えてくれました。おちゃめな駄洒落を織り交ぜなら、和気あいあいとした雰囲気であっという間に30分終了。基礎知識を学んだから、その後のそば作りにもより気合いが入り、出来上がったおそばにも愛着が湧きました(笑)
師匠のお手本をみながらお勉強
事前に用意していただいた作り方の工程が細かく書いてある資料と照らし合わせながら師匠の見本を見学。
一つ一つの作業を細かく説明してくれるおかげで自分で作る時も不安にならずに取り組めました。さあいよいよレッスンスタートです!
見よう見真似でそば作り開始!
まずは粉を混ぜるところからスタート。混ぜ方にも規則があり、中々手さばきが難しい。お水をいれて練っていくんだけど、入れすぎるとドロドロになっちゃうから3回にわけて慎重に水を足していきます。
練って伸ばして切る。簡単に見えたのに実際は••••
見ている時は簡単そうに見えたんだけど•••実際自分でやってみたらびっくりする程難しい。
だけどご安心!困っていると師匠が近くに寄ってきてすぐにフォローしてくれるから無事に最後まで作ることが出来ます。(笑)
麺を均一に切るのがとっても難しい。自分では細く切っているつもりでも太くなってしまいうどん状態。(笑)
そばは茹で方が命!理想の茹で方を伝授!
大きいお鍋にお湯を沸騰して準備しておきます。お蕎麦を入れると一回沈むので再沸騰して麺があがってきたタイミングから数えて20秒~40秒茹でます。(麺の太さにより多少前後)その後さっとざるに移して
冷水でざーっと洗います。最後に氷水できゅっとしめたらざるに盛ります。
ようやく完成です♡
自分で作った蕎麦は格別に美味しい
最後は自分で作ったそばと師匠のそばをみんなで実食!手前が私の打ったそば。うどんのように太い(笑)奥の細い方が師匠の作ったそば。味だけでいけばもちろん師匠のそばの方が美味しいんだけど、やっぱり自分で打ったそばは愛着がわいてとっても美味しく感じる!!!
最後は皆で記念撮影
気さくでとっても仲良しなお二人!素敵なご夫婦に短時間ですっかり魅了されてしまいました。(笑)お祖父ちゃんお婆ちゃんのお家に遊びに行った気分になりました♡最後はみんなで仲良く記念撮影♪
子供の食育にも
日頃当たり前のように食べていたそばもいちから作るのってとっても大変なんだということを学び、改めて食事の大切さを実感しました。
出典https://pro.foto.ne.jp
最近好き嫌いが多く、食事を残す子供が増えています。そういった子供たちに作り手と触れ合いながら自分たちでいちから食事作りに携わることで食事の大切さを学んでもらいたいと感じました。
TABICAに参加するとプライスレスな発見が・・・
出典https://pro.foto.ne.jp
今回の体験を通してそばを作る師匠の人柄やそば作りに対する熱い想いにとても胸を打たれました。そういった素敵な人との出会いや、人のあたたかさに触れることこそが本当の意味での非日常体験なのだと思います。
週末の休日、毎週末同じことをして過ごしていませんか?TABICAではご紹介したそば打ち体験以外にも、
ヒルナンデス!で紹介された1日田舎体験のように田舎の民家に行って自然と触れ合いながらものづくり体験を楽しめるツアーや、女性に大人気のアロマオイル作りのワークショップや占い師同行のパワースポットツアーなど種類豊富なプランが用意されています。
出典https://pro.foto.ne.jp
料金も¥5,000以下の手軽なものから¥10,000以下の本格的なプランまでお好みに合わせてチョイスできます。また、ファミリー向け、カップル向け、友人同士向けなどシチュエーションに合わせてプランを選べるので自分にあったプランをぜひ探してみてください。まだ年末のお休みの予定を決めていない方はぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
記/ライターもも
TABICA取材記事
注目の投稿
-
-
-
自律神経が乱れ、疲れやすいこの時期は『My Little Box』のアイテムで極上のリラックスタイムを☆☆☆
3月はジェットコースターのように気温と気圧のアップダウンが激しいので、体調を崩される方が多いのではないでしょう...
-
-
-
-
父の日ギフトに!オリジナルのラベルが作れるサッポロビール[フォトビー]
6月16日(日)は父の日。ありがとうの気持ちを込めて、サッポロビールのサービス「フォトビー」を使った世界にひと...
-
-
-
-
女の子から見るキャバクラvsスナック 美咲の体験談
こんばんは。美咲です。最近若い女の子の将来なりたい職業に★キャバ嬢★が上位に入っているみたいですね。そんな方の...
-