ニュース体験 災害時のネットリテラシーは大丈夫?!ソネット「防災マニュアル」を要チェック! ニュース体験.jp / サービス3.11, PDF, インターネット, ソニー, ソネット, マニュアル, 使い方, 携帯, 災害, 避難訓練, 防災, 防災マニュアル, 震災, 震災時注意点/ 公開日:2019/05/07 3月11日、東日本大震災の日。今でもなお、被災地に消えない爪痕と、災害の恐ろしさを刻みつけたあの大震災から8年が経過して、当時啓発された災害への危機意識を忘れかけていませんか。災害時のための備え、災害が起きてからの行動など、必要な事前準備はたくさんありますが、今回は「災害時のインターネットの使い方」をわかりやすくまとめた「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」をご紹介します。 マニュアル制作の背景 自身や津波などの大規模災害が発生した際、被災者の情報を集めにくくした原因の一つとして、通信量増加によるネットワーク障害が挙げられます。災害が発生した異常事態においては、知人や家族がいる場合ならなおさら状況が気になって、ついついネットで検索したり、メールやSNSで連絡を取ろうとしてしまいます。 出典:.ifehacker.jp また、フェイスブックやツイッターなどには真偽の定かでない、いわゆるフェイクニュースがあふれかえっています。これら一つ一つは大きな影響力はないとしても、大勢の人間が一度にネット回線を利用したり、フェイクニュースがあふれることで、自治体や公共機関の緊急連絡、正確な情報把握をさまたげてしまい、結果として被災者を救済しにくい状況を作り出してしまうのです。「防災マニュアル」によると、災害発生から6~8時間は「被災者以外はネットにつながない」ことが被災者の安全確保のために重要なのだそう。そのほかにも、災害発生時に気を付けなければいけないことがわかりやすく説明してあるので、この機会にぜひ一度、「防災マニュアル」でチェックしておきましょう。 「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」とは? このマニュアルには、災害が発生した時のインターネットの利用方法や事前準備の情報についてQ&A形式でまとめてあります。イラストもあって読みやすく、防災やインターネット分野の専門家がきちんと監修されているそうなので、内容の充実度、信頼性ともに抜群です。パソコンからもスマートフォンからも、どちらでも見ることが可能ですし、PDFにもなっているので、インターネットをつなげない、いざという時のために印刷して一家に1セットおいていても良いかもしれませんね。 意外と知らない?災害時のインターネットの使い方 しらなかった!と驚く使い方、禁止事項を厳選して3つ、ご紹介します。 ①新常識!インターネットにつながない6時間が被災者を救う 出典:kakaku.com 災害発生直後は安否確認や情報収集簿ために、被災者以外の多くの人がネットを使いがちです。かくいう私も、地元広島の豪雨災害の時には知人にラインを送りまくり、ツイッターやフェイスブックで随時情報収集をしていました。しかし、データ量の急激な増加によってインターネットが不通に近い状態になると、生命の危険にさらされている人の緊急連絡に影響をおよぼしてしまう可能性があるそうです。そのため、被災者以外は連絡を取りたい気持ちをぐっとこらえて、災害発生から6~8時間は電話やインターネットを控えることが、被災者救済に繋がるんだとか。 ②緊急な状況を除き、基本的にはスマートフォンの電源はオフ! 出典:pakutaso.com 緊急事態発生時には連絡や情報収集のためにも、特にひとりでいる場合には不安や焦りでスマートフォンを常にオンにしておきたい気持ちにかられるかもしれません。しかし、基地協が故障したり、停電になってしまった場合、つながる基地局を探し続け、通常よりもバッテリーの消費が早くなってしまうのだそう。一番使いたいときにバッテリー切れ、という悲劇に見舞われないためにも、火急でない場合はスマートフォンの電源はオフにしておきましょう。 ③情報拡散にハッシュタグは使わない! 出典:ferret-plus.com 一番意外だったのがこの禁止事項です。ツイッターなどでのハッシュタグを使った「#助けて」などの情報共有が近年多く見られますが、災害時に氾濫するフェイクニュースとの見分けがつかず、救助されにくいといった問題があるそうです。フェイクニュースをなくすことが一番ではありますが、本当に重要な情報は不特定多数の人に呼び掛ける前に、自治体をはじめとする公的機関に連絡しましょう。 出典:bohjingaku.com いかがでしたか?大きな災害から月日が経つと、私たちはついつい、この日常を当たり前だと錯覚してしまいます。しかしこの災害大国日本で生きていく限り、自然災害とは常に向き合って、日々備えておく必要があります。これを機会に、3.11に思いを馳せると同時に、いつか遭遇するかもしれない災害時のために、防災意識を高めましょう。備えあれば患いなし、です。 ソニーのネット ソネット 「防災マニュアル」はこちら! PC版 ・ SP版 ソニーのソネット 「防災マニュアル」 藤井しおり Share Twitter LINE