お買い物もお料理も代行してくれる!おうちで贅沢クリスマスパーティーを体験♡
皆さん今年のクリスマスはどのように過ごしましたか?我が家には小さい子どもたちがいるため、お友達を大勢呼んでホームパーティをしました。
しかし、ホームパーティは開催する側は結構大変なもの…。今日は普段忙しいご家庭でも、楽々ホームパーティを楽しめるおすすめの代行サービスを体験したので、ご紹介したいと思います♪
「おうちクリスマス」はメリットたくさん!
昨今、20代から50代の男女の半数以上で、クリスマスをホームパーティーで過ごすという「おうちクリスマス」への支持が高まっているのをご存知ですか?
自宅で仲の良いメンバーで集まって行う「おうちクリスマス」。
人気の秘密は、以下のようなメリットがあるからだと言われています。
①時間を気にせずゆっくり過ごせる
②小さな子どもたちがいる場合、周囲を気にしなくてよい
③アットホームな雰囲気なので、くつろげる
④会費が外食に比べて抑えられる
ゆったりとアットホームな雰囲気や周囲を気にせずにリラックスして過ごせること、経済的に負担が少ないことなどが、人気の理由のようですね。
ただ逆に開催する側は色々と準備が必要になってきます。その内容は主に、
①家の掃除や片付け
②使用する食材や飲み物の買い出し
③料理をする
などではないでしょうか?
私も、今年のクリスマスパーティは我が家で開催しようという話は進んでいたものの、なかなか準備の時間が取れずに悩んでいました…。そんな中インターネットで調べていると、ホームパーティでの主催者側の負担を軽減してくれる便利なサービスを発見し、忙しい我が家にはぴったりなのでは!?と思ったんです。
「honestbee×シェアダイン」クリスマス限定スペシャルコラボの内容が超豪華!
そのサービスとは、今流行りの代行サービス!
しかもホームパーティで必要となってくる、「買い物」と「料理」の2つを、2つの企業のコラボ企画として、それぞれで代行してくれるいいトコどりのサービスだったんです!
まず「買い物」を担当してくれるのが、honestbee(オネストビー)というシンガポール発の企業。現在世界8カ国で展開し、日本では最大級といわれる買い物代行のサービスを行う企業です。
一方「料理」を代行してくれるのが、出張作り置き・料理代行サービスの企業「シェアダイン」。献立作成から調理までを行い、調理師など専門資格を持つ料理家達が、家族構成やライフスタイル、家庭ごとに異なる食のニーズに寄り添った「家庭料理」を提案している日本発の企業なんです。
目利きが選んだ新鮮な食材を「オネストビー」が届け、「シェアダイン」がそれらでクリスマスコースを調理するというこのサービスは、クリスマス前後の期間限定で利用できるとのこと。
またクリスマス限定コースのコンセプトは、「子どもから大人まで楽しめる世界5カ国の家庭料理を、日本のクリスマスに」という自宅にいながら、レストランさながらのお洒落で本格的な料理を味わえる、夢のような内容となっていました。
世界の名物料理が大集結!素敵過ぎるお料理がパーティの主役♡
今回は子どもがいる家族で集まってのクリスマスパーティだったので、まさにこのコラボ企画がぴったりだと感じ、思い切って大人8名+子ども4名分のプランを申し込んでみることに!
食材は当日の朝オネストビーの宅配サービスで届き、その後シェアダインの担当シェフの方が自宅にお見えになりました。パーティ開始のお昼まで約1時間、お料理スタートです!
作業中は、終始手際良く何工程も並行して調理してくださっていました。
基本的に自宅にある調理器具とお皿を使用します。
パーティ開始とともに出来上がった一品目、ウォルドーフサラダ!NY発のクリスマスリースを模したリッチなサラダです。
ベビーリーフの上には、林檎、セロリ、ナッツ、レーズンなどをマヨネーズベースのソースで和えたものが乗っていて、ミックスして食べると爽やかで味わい深い!見た目もとっても華やかで可愛いです。
続く2品目は、イギリス発のサーモンウェリントン!魚の形がなんとも愛らしく、登場した瞬間、みんなからは「可愛い!!!」と歓声があがりました。
バターが香るサクサクのパイの中からは、サーモンとほうれん草のクリーム仕立てシチューがとろり!クリームのコクがしっかりしていて、冬にピッタリの本格的な家庭料理でした。サーモンも脂の乗ったトラウトサーモンを使用してるそうで、リッチな味に仕上がっていました。
お次はたっぷりの量で仕上がった、南イタリア発のレモンリゾット!上にパセリをトッピングし、レモンをかけて爽やかにいただきます。
リゾットには、ドライトマトとパルミジャーノをまるごと入れコクと味わいを出していました。とても美味しく、これだけの量でもみんなであっという間に食べてしまうほど!子どもたちにとっても、食べやすかったようです。
最後に出てきたお肉料理は、ドイツ発のミートローフ!たっぷりの野菜とともにサーブしていただきました。
断面を切ってみると、ニンジンやウズラの卵など色々な具材がつまっていました!
お肉もジューシーで一緒に用意されたデミグラスソースをかけていただくと、全体のハーモニーが素晴らしかったです。ここまでいただいて、みんなしてお腹一杯で大満足だったのですが、最後にもう一品!
可愛らしいデザートが!フランス発のツリーをモチーフにした、クロカンブッシュ!
たっぷりのミントがトッピングしてあり、見た目にもクリスマスらしく華やかです。生クリームがフレッシュでこちらも大人も子どももパクパクといただけてしまいました♪
お料理はこれら5品で終了!味や見た目のクオリティは素晴らしく、ボリュームも充分すぎるほどでした。なによりそれぞれ違う国の名物料理を一度に楽しめるところがとてもユニークで面白かったです!
お客さまにも喜んでもらえ、素敵過ぎる料理が主役のパーティはとても盛り上がったので私も一安心でした。
今回はこちらにアルコール類をボトルで3本付けたセットで、しめて¥38,000(税込)。
個人的には、自宅に全て食材も届き調理や後片付けまでしてもらい、全く手間いらずだったので、クオリティの高いお料理を考えても充分ペイする価格だと感じました。
今後もこのようなコラボ企画があれば、ホームパーティの機会などに、ぜひまた利用してみたいと思っています♪
いかがでしたか?
今後もオネストビーでは、通常の買い物代行サービス以外にも様々な企業とのコラボレーションを予定しているようです。
詳細は、ぜひ公式サイトでチェックしてみてくださいね!
■honestbee(オネストビー)公式サイトはこちらから。
■シェアダイン公式サイトはこちらから。
「honestbee×シェアダイン」コラボ企画体験記事
記・ライターAya