かざった写真がこどもの自身へつながる「ほめ写プロジェクト」☆

ニュース体験.jp / 教育, , , , , , , , / 公開日:2018/09/05

子育て中のパパさん、ママさん。お子さんのこと、きちんと褒めてますか? ついつい叱りすぎていませんか?

出典:jnet-store.com

先日【ほめ写プロジェクト】というプロジェクトの発足発表会にお邪魔してきました。 これは、子育てにおいて「ほめることがとてもとても重要」という事を立証し、さらにそれを、「写真を飾ること実践していこう」というプロジェクト。

写真を飾る=ほめる?? ちょっとハテナな話と思いませんか? どういうことか、この後じっくりご説明します!

 

たいせつなのは「自己肯定感」✨

まず登壇しお話してくれたのが、教育評論家で、長年にわたり小学校の先生だったという、親野智可等(おやのちから)先生。親野先生は、自身の教育現場での長年の体験から「自己肯定感」が子供の人格形成に非常に大事だと感じられたんだそうです。

出典:jnet-store.com

「やってみたい!」「僕できるよっ!」と色々なことに挑戦できる子「自己肯定感」をしっかり持って育っている子

出典:mamasup.me

一方で「えー僕には無理だよー」「私できないかもー」という気持ちが先に立ってしまう子。ちょっと壁に当たると「やっぱり無理だった」と思ってしまう子は「自己肯定感」が低い子なんだそうです。

出典:mamasup.me

「自己肯定感」が、その後の人生を生き抜く力に大いに影響があり、「自己肯定感」を高める事こそが親や教師の最大の務めであると考えている、と親野先生はいいます。

 

日本人はほめるのが苦手。「ほめる」って実際どうすればいいの?

先進国の中でも、日本は自己肯定感が低い傾向にあるというデータがあるそうです。なぜなら、「日本人はほめるのがとても苦手な人種」だからです。

出典:kokoro-nayami.or.jp

「謙遜」が美徳とされてきた人種なので、「どうほめていいか分からない」「他人にわが子を褒められてもついつい否定してしまう」という人が多いようです。どうほめていいか分からない親へ、親野先生がおっしゃる「ほめるポイント」を紹介します。

達成したことをすかさずほめる。

出典:mamari.jp

何かを達成したタイミングは、最大の褒めチャンス! 子供は毎日何かを成し遂げてるはず! 「早起き出来たね」「荷物準備できたね」「着替えスムーズにできたね」「ごはん全部食べられたね」等々。よくよく考えれば、ほめチャンスは沢山潜んでいます!

部分的な部分をほめる。

何かを達成できなくても、ほめる!! 親野先生はこれも大事といいます。パパママがちゃんと僕の事見ててくれてるんだなと、子供が実感できるからです。たとえば、ごはんを全部たべられなくても「いつも残すトマト食べられたね」とか、意外とこれまたチャンスはありそうです。

無条件にほめる。

出典:mamari.jp

これは逆に簡単かもしれません(笑) とにかく無条件にほめる!! 「○○君と一緒にいると幸せだよ!」「パパママのところにきてくれてありがとう!」「〇〇ちゃん、だいすき?」「○○の笑顔を見るとママ幸せだよ!」などなど。

ちょっとこっぱずかしいですか??

 

ほめるのが難しい&恥ずかしいパパママ必見!!「写真を飾って、ほめよう」

ここで驚きのほめ方法、それが今回のほめ写プロジェクト「写真を飾ってほめる」という方法です! というのも、これは先生の実体験のお話から考えられたそうです。

出典:cweb.canon.jp

家庭訪問で、あるお家にお邪魔した時、玄関入ってから沢山写真飾ってあったそうです。特にお仕事でなかなかお家にいる時間が少ないパパと娘さんの写真。とっても大きく引き伸ばした写真も貼ってあったそう。

これを毎日毎日、無意識にそれを子供がみる毎日毎日見る。これが大切なんだとか。そのおうちの子は、友達にも優しいとっても良い子だったそうです。

出典:readyfor.jp

別の男の子のお家では、サッカーを頑張ってる写真二重とびが出来た時の写真等、何かをがんばっている写真何かを達成できた写真を多く飾ってあったそうです。

 

繰り返し見る。日常的に繰り返すことが大事!

出典:news.cookpad.com

どんな子にも毎日の中で輝く瞬間があります。も日常にまぎれて、本人も親も忘れてしまうんです。 写真を貼ってることで、日常的にその記憶が反芻することができます。「私は大切にされてる。大好きな家族が側にいる」と家族の写真を見て、日常的に客観的に感じられるというわけです。

出典:news.cookpad.com

自分の頑張ったシーンを見るたびに、「これ出来た時、嬉しかったな。僕がんばったな。出来たな」と見るたびに思い出します。繰り返し繰り返し見る。これが大事なのです。しかも写真があるとこの時こうだったね、すごかったね」とほめることもすんなりといきます✨

 

どんどん取り入れたい「ほめ写」!驚きの実験結果も!

出典:dime.jp

写真をどんどん貼って、日本に自己肯定感の高い子供を増やそうじゃないか! という考えに賛同した人たち、企業が集まって発足したほめ写プロジェクト。その効果は、臨床発達心理士で幼稚園の園長も務めていた、岩立京子先生も認めています。

出典;plaza.rakuten.co.jp

専門家によりその効果は、調査・研究されて、しっかりデータ化されています! 下のグラフは、オレンジが写真を飾っている家庭の子薄茶が普段写真を飾る習慣がない家庭の子、それぞれの意識調査の結果です。

自己肯定感の差が、しっかりと数値に出ています。そして、普段写真を飾っていない計 32 組の幼稚園生・小学生親子を調査対象に、約 3 週間、写真を飾ってほめることを意識して行った結果、驚きの変化が!

自分自身が好き、満足していると感じてくれるようになったんです! 自分の子供が「自分の事あんまり好きじゃないなぁ」って思っているのは、親としてはとても悲しいこと。ぜひ写真を飾って、ほめて、子供に自分を大好きになってもらいたいなと思います。

出典:lipro-shop.jp

脳波測定も行われ、自分の写真をみることで「心地良い」と感じる脳の部位である腹内側前頭前野に活性化がされていることが確認できました。自分の写真を見ることで、自分自身をイメージして心地良くなり、自己肯定感が高い状態になると考えられるんだそうです。

 

親のイライラも減少!? ママにも効くほめ写

フリーアナウンサーの中村ひとみさんがゲストで登場し、実際にご家庭で飾っている写真の効果についてお話されました。中村さんも2児の母。お仕事も忙しいし、日常で結構イライラしてしまうことも多いそうです。

親にもすごくいいなーと感じてる。いままでL版は飾ってたけど、A4に大きく引き伸ばして飾ったら、とっても特別感があってすごくいいです? 俯瞰的に家族の写真を見て「うん、うちって幸せなかぞくだよね」って再確認できて、子供たちにイライラすること減った気がします!

子供への効果ももちろんですが、思いのほか親の効果も結構いいと思う親としての自己肯定感が高まると思う!!

たしかに!子供もそうですが、親の自己肯定感にも効果がありそう!親としての自分はまだまだ半人前で全然満足できてない! そういったパパママは非常に多いのではないでしょうか。

 

あなたも「ほめ写」取り組んでみませんか!?

出典:cawaiku.com

「小さいときは、他者の反応で自分を知っていく」ので、ほめることは一般的に知られてる以上に良い効果が得られるんだそうです。褒められる自分に出会う、成功する自分に出会っていく、結果のフィードバックを重ねて人生は進んでいく。その繰り返しで、将来どんな大人に育つのか左右されます。

写真はスマホに埋もれてるだけではもったいない!飾るのが大事!心地よい感情を想起しやすく、家族で写真を使って絆を深めることが出来ます。イヤでも目が留まるくらいやりすぎたってかまえわない!

ぜひぜひほめ写お試しください!!!!
(私もさっそく写真屋さんでお気に入りの写真を引き伸ばしオーダー中です?)

ほめ写プロジェクト

フジフィルムのほめ写オススメアイテム
シャコラ

 

1児のママTOMO
ほめ写プロジェクト紹介記事